ガン患者 過去最多86万人

京急川崎、JR川崎、川崎区本町地区にお住まいの皆さん!
おはようございます!

昨日は、高齢者が過去最多というお話しをしました。
今日はガンについてです。

2014年に全国で新たにガンと診断された方が、過去最多の86万7408人だったと発表されました。
前年から約5000人増え、部位別では大腸ガンが胃ガンを上回って2年ぶりに最多となった。
日本人に多い胃がんは2年連続で患者数が減り、衛生状態の改善により原因となるピロリ菌の保有者が減った影響と考えられるとの事。

新規患者数の内訳は、男性が約50万人、女性が約36万人。
部位別では、男性は胃、肺、大腸、前立腺、肝臓で全体の68.0%。
女性は乳房、大腸、胃、肺、子宮で64.1%。
近年は特に、男性の前立腺や大腸、女性の乳房や大腸の増加が目立つ。
高齢人口の増加で、2018年の患者数は101万3600人と予測されるという。

増えている大腸ガンは、生活習慣の影響が大きいのではないかとの事。

都道府県別で見ると、最多は富山県で最少は千葉県。
ただし、データの精度や検診の普及の度合いに左右されるため、罹患率の高い地域の住人ががんになりやすいとは言えないという。

死亡数で多いのは、肺、大腸、胃、膵臓(すいぞう)、肝臓の順。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です